フロントエンド初心者にすすめるReactの勉強方法

 React 

 Frontend 

作成日:2022/05/22

初めに

私は React に触れてから約 10 ヶ月になりますが、最初の勉強の仕方がわからずに苦労しました。

これから React を勉強しようとしている方向けに、勉強の仕方をまとめましたので、参考にして頂ければ幸いです。

JavaScript の基礎

いきなり React を触るの非常に危険です。

なぜなら、React の公式チュートリアルやドキュメントでは、JavaScript の基礎はできているものとして書かれています。

React の基礎や便利な Hooks は、JavaScript の基礎がわからないと活用できないので、勉強必須です。

Udemyなどの学習コンテンツで HTML/CSS と同時にパパッと学べるので、試してみてください !

React 公式チュートリアル

チュートリアル

JavaScript の基礎が分かったら、React の公式チュートリアルをやることをおすすめします。

このチュートリアルでは、三目並べを React で作っていきます。

主に、以下の基礎的な部分を手を動かしながら学べます。

コンポーネント

props によるデータの渡し方

イミュータブル(不変性)なコードの書き方

実際に形にしていきながら学べるので、進めていくうちに達成感もあります。

関数型コンポーネント

React の公式チュートリアルは React の基礎的なことを学べたと思いますが、クラスでコンポーネント(Class Component)が書かれていたと思います。

しかし、現在主流なのは、関数で書かれた関数コンポーネント(FC: Functional Component)です。

FC は、クラスコンポーネントよりも簡潔なコードになります。

以下の Class Component と Functional Component を見比べてみてください。

// Class Component 
class Example extends React.Component {
  constructor(props) { 
    super(props);
    this.state = {count: 0}; 
  }

  render() { return (
    <p>You clicked {this.state.count} times</p>
      <button onClick={() => this.setState({count: this.state.count+1})}>Click</button>
    </div>
  );
}
// Functional Component 
function Example() { 
  const [count, setCount] = useState(0);

  return (
    <p>You clicked {count} times</p>
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>Click</button>
    </div>
  );
}

非常にシンプルだと思います。ちなみに、 useState Hooksと言います。

そこで、関数コンポーネントや Hooks をマスターするために、React の公式チュートリアルで作成した三目並べを関数コンポーネントや Hooks でリファクタリングしてみることをオススメします。

React の公式サイトには、関数コンポーネントや Hooks についても説明があるので、それをみながらやってみてください!

これだけじゃ不安な人は、Udemyに React の講座もあるのでやってみるといいかもしれません!!

応用(その先へ…)

Context API と Redux

React はコンポーネント間で state(状態)を props 経由でやりとりしていますが、コンポーネントが増えていくにつれて props の受け渡しが複雑になっていきます。

state の管理をしやすくするためにContext APIと呼ばれる Hooks や、Reduxというライブラリがあります。

基本的には、Context API は小中規模、Redux は大規模なプロジェクトで使用されます。

これらを使えるようにすることで、開発しやすくなるので、学んで損はありません。

TypeScript

TypeScript とは、静的型付けした JavaScript です。

// JavaScript
let value = 0;
value = "0";// OK
// TypeScript
let value: number = 0;
value = "0";// エラー

大雑把ですが、こんな感じで、通常の JavaScript の変数にはどんな値も代入できましたが、TypeScript は number と指定したら数値しか代入できなくなります。

これは、VScode のようなエディタと相性抜群で、コードを書いている段階でエラーの場所が分かったり、候補の補完がより高度なものになります。

開発効率が急速に上がるので、フロントエンド開発では必須とも言えますので、絶対にマスターしましょう!

Next.js

このブログの開発にも使っている React のフレームワークであるNext.jsは以下のようなメリットがあります。

SG(静的生成)と SSR(サーバーサイドレンダリング)が簡単に扱える

ルーティングの設定が簡潔になる

SEO 向上など

近年、Next.js の盛り上がりがすごく、非常に扱いやすい React フレームワークなので、ぜひ試してみてください。

まとめ

最初は大変かもしれませんが、根気強く楽しみながら学習してみてください!

私は、Udemyで最初は勉強しまくりました。

コンテンツは充実しているので、どんどん活用していきましょう。

最終的には、お名前.comなどでドメインを取得し、オリジナルなサイトを作ってみるとモチベアップに繋がります!




当ブログのテキストマイニング結果